6:45起床。
昨夜はしこたま呑んだ。余韻を感じつつ火を熾し、湯を沸かしてコーヒー。

朝飯はフリーズドライの丼とアルファ米。これがけっこうイケる。

8:45出発。
続きを読む 葛根田川いつものルート2024初秋 day36:45起床。
昨夜はしこたま呑んだ。余韻を感じつつ火を熾し、湯を沸かしてコーヒー。
朝飯はフリーズドライの丼とアルファ米。これがけっこうイケる。
8:45出発。
続きを読む 葛根田川いつものルート2024初秋 day36:30起床、10:30出発。
よく晴れた。火を熾し、コーヒーを淹れて朝飯を作る。その間もMくんは出合近辺でテンカラを振っているが、釣れんボーイ。まぁなんちゅうか、まだまだキャストの練習が必要的な。
のんびりパッキングしてたら、下流からベテラン感あるフライフィッシャーなおじさんが単独でやってくる。ちょっと会話をしたのだが、ここまでアタリは見られなかったとのこと。日帰りで大滝まで往復するらしい。
続きを読む 葛根田川いつものルート2024初秋 day2地熱発電所のゲート前で降りると、軽トラが1台。さすがに連休最終日ともなるとこんな感じか。
荷物の整理をしてパッキング、足回りの準備を整えていたらもう11時30分。今日はかかっても3本なのだが初心者もいることだし、若干焦る。焦るのだけれども、急いだって仕方がない。天気を選んで入渓したおかげで、雲ひとつないスカッ晴れなのが有難い。
11:43スタート。
続きを読む 葛根田川いつものルート2024初秋 day1うーむ。ボンヤリしていたら1年すぎてしまった。かなり忘れている部分も多いのだけど、府中の酒場界隈でうるさい人がいたので重い腰を上げて書いてみることにする。
2022年の秋も、禁漁期前の9月で計画を立てた。だが二度の三連休がことごとく台風の餌食となり、結局10月にズレ込んだのだった。
今回もまた、台風には相当悩まされた。当初は連休前から入ろうと思っていたのに、いちど中国大陸に上陸した台風が、秋雨前線に誘われるように鋭角にカーブして列島をノロノロと進むという嫌がらせ(元旦の地震で被災した能登に、またしても甚大な被害をもたらした)。
天気予報とにらめっこしながら、三連休最終日に入渓することにして、カイシャには「連休につなげて有給2日いただきまーす」と告げた。いてもいなくても変わらない、空気のような存在を目指して生きております、ハイ。
続きを読む 葛根田川いつものルート2024初秋 day0