TKG+アジフライ+タルタル+ウスターソース、それとなめこの味噌汁。
ここんとこずっと多忙なため、更新が滞ってます。ネタがどんどん溜まっていく。。。
会社の近くにラーメン屋があるんですよ。あっさり醤油味で、飲んだ翌日なんかによく利用していて、注文はたいがいがチャーシューそば。食べログの評価なんかも、けっこう高い。
数年前、ここの親父が厨房に岩魚の燻製らしくものをぶら下げていて、つい話しかけてしまったのですね。そこからの会話はご想像通りですが、すっかり「近所の会社に勤めてる渓流釣りが好きなデブ中年」的なポジションで常連認定されて今に至るわけです。
なんだか縁もあるようで、夜更けまで働いて飯田橋の駅でボーッと電車を待ってたら後ろから肩を叩かれて「よう!」みたいな感じで新宿まで雑談しつつ帰ったりすることも。それがこの2ヶ月で3回もあった。なんでやねん。
そんで今年の夏前にも釣りの話になって、帰ってきてから写真見せたら「尺あった?」「いえ、ギリギリ……」「泣き尺www ウケるww」みたいな会話があったり。
親父は、どうも片品村近辺の沢に行ったらしく型も数もソコソコ、みたいな会話をしたんだけど、こちとらラーメンすするのに忙しくて所々適当に流したりしてた。ただ、早出にも行ったことがあるみたいなことを断片的に話してたな。「4回くらい行ったけど、2回は撤退だなー」とか。
当然の流れで、「今度いっしょに岩魚釣りにいこうぜー」「そっすねーw」みたいな話もしているのだが、もう岩魚は禁漁期。そしたら、自然薯掘りに誘われました。なんでも秘密のポイントがあるそうで、ウハウハらしい。
ちょっと興味があるので、参加してこようと思います。10/31〜11/1らしいので、希望者がいれば連絡ください。場所は……どこって言ってたかなー。上越国境あたりだったような気もするけどラーメン食べてたからよく聞こえなかったw
渓流釣り好きと会うと、
大概、今度行こうよってなるな。
結局、実現しないんだけどw
まぁノリ(文化)が違うからな。
自然薯掘り、腰に来そうである……。