祝☆復活!スイタイ@府中

じつに喜ばしい。駅前の店舗を畳んで以来、府中駅近辺での再オープンの告知はあれど一向に気配がなく、ついには府中撤退・大久保進出との情報まで飛び出し、大いに落胆したものだが、府中が誇るタイ料理の名店「スイタイ」が国際通りで再出発することになった。

今月の12日から店は開いてたらしいけど、週末は忙しかったので、昨夜さっそく味見に出かけた。

ラーメン二郎やいろんな呑み屋がゴチャゴチャッと入った雑居ビルなので、雰囲気はちょっとアヤシイ。でも、改装したてなので店内はとってもキレイで、昔の店舗をコンパクトにした感じ。前の店にもあった、ドラゴンボートも健在だ。通路から店の中が覗けるようになってるので、初めてのお客さんも入りやすいのではなかろうか。

R3013407

小雨模様で月曜日、ということもあってか客は3人グループのみ。顔を覚えていてくれたようで、店主が笑顔で迎えてくれた。

まずはソムタムとガイヤーン。シンハーをクイクイ呑みながら待つ。厨房で、お姉さんがスパイスを臼でトントントンと叩き出す。ああ安心だ。丁寧に、きちんと作ってくれている。ソムタムの「タム」は「叩く」という意味ですからね。ただの和え物じゃないのよ。

R3013408 R3013409

おおおお、久しぶりのソムタム。美味し。ガイヤーンも皮がぱりっとしてレモングラスの香りがよい。ビールがガンガン空く。体が熱くなる。これですよ、これを待っていたのですよ。

イッキに平らげ、ひと息つく。先客も帰ったので、いろいろ話を聞いてみたところ、本当は30坪くらいの広い場所を探していたのだが、ちょうどよいサイズの物件がなく、時間がかかったらしい。この新しい店舗は、もともと同じ系列のバーだったんだよね。

前の店は、やはり家賃がネックで、交渉はしていたものの安くなりそうもないので契約更新を機に畳んだらしい。今回の店舗は家賃もリーズナブルなので、前より料理の価格はちょっと安くすることができたそうだ。そうそう、メニューの内容もほとんど変わりなかったですよ。

大久保には9月に「ディチン」という店を出しており、背が小さくて愛想のよいおばちゃんの店員さんは、膝を悪くしたそうで、週末だけそっちの店を手伝ってるそうだ。

んー、シメに炭水化物系が欲しいなあ〜ということで、パッタイにしようかと思ったが、幅広麺のセンヤイをソイソースで炒めたものを。パッシーユだったかな(記憶があいまい)。

R3013410

さすがに1人で3皿は満腹ゲージもレッドゾーンである。お茶をいただきつつ、店員とあれこれ話をして休んでいたら、皆さん茄子炒め的な料理をまかないで食べ始めるではないか。くそぅ、それメチャクチャ美味そうだなあ。タイの小茄子。ごはんに合いそう……。「食べる?」とか言われましても……。

「明日は朝からぐるなびが来る」とも言ってたので、ネットのソレ系サイトも順次情報が更新されていくことでしょう。エスニック系は不利な立地の府中だけれど、なんとか根付いてほしいものです。最近、国際通りの飲食店が充実しており、近所に住む者としてはウレシイ限りですなー。

「祝☆復活!スイタイ@府中」への4件のフィードバック

  1. 今年1月末(?)の移転告知以来、復活を心待ちしてました。12月16日に移転先のお店に初めて行ってきました。私の顔を覚えていてくれたようでした。

  2. mathemaさん、コメントありがとうございます。
    お客さんの顔、よく覚えてますよね。

    私も久しぶりに行きたくなってきました。

admin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です