掘ると出てくる

府中近辺は、最近マンション工事がけっこう多いんだけど、駅前近辺はどこも、ちょっと掘り返すと縄文時代の住居跡やらいろんなモノが出てくるらしい。工事するほうはたまったもんじゃないんだろうけど、そうなるとちゃんと調査して報告する必要があるみたい。

R0010461

たぶん、そーいうロスも計算されてるんだろうけど。

「掘ると出てくる」への2件のフィードバック

  1. 工事する方は、大概事前に分かっているのだよ。
    出てきて「やっぱりなあ」なわけだ。

    でも、そういう遺跡がある所は周りより土地が高くて
    概ね地盤がいいんだよ。
    昔の人は、水辺に近くて漁がしやすく、洪水などの水害を受けにくい
    高台がいいということが分かっていたんだね。

    その写真のところもそうじゃないかい?

  2. なんか、昔から住んでた人によると、本当に「どこを掘っても必ず何かが出る」らしい。
    ロマンだね〜

jita へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です