さらば、ひげちょう!〜鬍鬚張魯肉飯閉店

ひげちょう渋谷店が今月15日をもって閉店してしまうそうだ。移転なんかではなく、完全な閉店。うーん、残念。最後に食べておかねば、と訪問。

R0011363
ひげちょう

初めて「台湾メシ美味し!」と感じさせてくれたのは、間違いなくココの魯肉飯(るうろうはん)だ。いやあハマりましたねえ。会社の連中とかを誘ってよく行ったもんです。あと、近所の某ウイルス屋さんの方々とも。実際に台湾に行ったときも、ここの味がひとつのモノサシになったなあ。

よく言われることだけど、どっちかというと香港より台湾のほうが日本人の舌に合う気がする。広東vs福建というか。日本統治の時代が影響してるのかしら。両方好きだけど。

ひげちょうは、六本木ヒルズに出店してはすぐ撤退したり、ここんとこ怪しいとは思ってたんだけど、不動産契約的な問題なのか収益的な問題なのかは、店員も言葉を濁して教えてはくれなかった。春に店内改装したばっかなのに。神戸とか石川のほうの支店は大丈夫みたいだが、いつか都内でも復活してくれることを祈りたい。できれば新宿あたりで。

沖縄のこーれーぐすみたいな、辛い調味料をたっぷりかけて最後の魯肉飯を喰らう。嗚呼!うまー!

R0011362

再開・リアルな日々

休暇明け、何が起きてるかわからなかったので、いつもより早く出社。下期の予算がらみでいっぱいメールが来てた。いそいそと資料を作ってたら、社長に呼ばれてあれこれ話す。得意のその場しのぎ戦術が功を奏し、午前中のヤマ場をやりすごす。いやマジで大丈夫ですよ!

午後からはボケーっと。ワンセグでカナダ戦見つつ(相当ヒヤヒヤものだったね)、韓国-台湾の馬鹿試合の横目で追いつつ。ギアはローのまま。

帰宅後、またもやいっぱい頂いた野菜を使って自炊。納豆炒めが絶品の出来。オイスターソースが決め手です。最後はメシにぶっかけてタマゴのせてかきこむ。美味し。

IMG_0004 IMG_0008 

あー、普通の生活もいいなあ。