チンチンにしてやれ!



NIPPON

Originally uploaded by sprint_series



冷静に考えてみれば分が悪いのは事実なんだけど、こんなチャンスは滅多にない……どころか長い長い日本サッカーの歴史で初めてなのだから、ここはもう、大いに楽しもうではないか!

そもそも、こちらの手の内は完全にバレている。ロメダールを長友でツブしにかかるとか。基本ガチ守りとか。それを見越しての、選手起用の工夫はあるかもしれないけどね。前からガンガン行かせるとか。

岡ちゃんについては、批判的な人もいるだろうけど、たぶん誰が監督しても、必ず批判は起きる。オシムだろうとベンゲルだろうと。かといって、結果論で「勝てば官軍」っつーのも困るんだけどさ。

それはそれとして、五輪や過去のW杯含めたカップ戦のグループリーグ3戦目で、こうまで試合が待ち遠しいのは初めてかもしれない。1996年アトランタくらいか? あのときは、2勝したにも関わらず得失点差で敗退したんだよなあ。

この幸せを噛み締めつつ、それでも言わずにはおれない。勝ってくれ! チンチンにしてやれ!

チンチンにする
 サッカー界で常用され、攻撃側が守備側を完膚無きまでに打ちのめすさまをいう。語源は明らかではないが、静岡県などの方言で「手で触れないほど熱いお湯」や「湯の沸く擬音」を「チンチン」と称することから、「手が付けられない状態」、「守備側が熱くなる状態」を表すという説がある。「ちんちん」の意味は広辞苑などによると、(1)やきもち(2)男女の仲がむつまじいこと(3)前足を上げて後ろ足だけで立つ犬の芸(4)陰茎をいう幼児語、など。
サンスポの記事より

ここ数日のサッカー関連の報道で、たまに見かけた「チンチン」。何気なく流していたが、言われてみれば確かにこれは方言だわ。

・風呂がチンチンだから水で埋める
・ヤカンのお湯がチンチン

う〜ん、まさかサッカー用語になっていたとは驚きだナー。

「チンチンにしてやれ!」への4件のフィードバック

jita へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です