てづくり万能つゆ

家人のご実家よりよく花鰹をいただくので、マンガ『音やん』を参考にした万能つゆを定期的に作っております。

酒、醤油、味醂を1:1:1で用意。あと、昆布ひときれ。本当は干し椎茸もあるといいんだけど、今回はスルー。

それらを鍋に放り込んで、一晩放置。翌日、花鰹をグワッと掴んでこれでもかと放り込む。そんで火にかけて、アルコールが飛べば完成。

クッキングペーパーとかコーヒーフィルターで濾して、容器に入れる。水を一切使ってないので、冷蔵庫に入れておけば半年くらいは大丈夫かと。

まだ素麺がいっぱい余ってるので、食べきらないと。素麺用だと3〜4倍に薄めて使用。煮物とかにも、そのまま少量入れたりするといいです。

濾したあとの花鰹も、ふりかけ替わりしたり豆腐にのせて。卵かけご飯のお供もグー。

R3011480.JPG

R3011481.JPG

R3011482.JPG

R3011483.JPG

音やん、いい寿司マンガなんだけどなー。安定した連載を期待しております。

「てづくり万能つゆ」への4件のフィードバック

  1. いいねえ、万能つゆ。使わしてもらうわ。

    ところで体重が気になるんだけど…

  2. これからの季節、湯豆腐にもグー。

    体重は、1ゲーム差ぐらいだからまだ大丈夫。

dai へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です