ごまごはん、最高です。いやマジで。我が家ではダブついていた胡麻の在庫が一気に減って、ストップ高の大人気。胡麻自体は、まだ500ミリのペットボトル2本分あるんだけど、細かなカスをより分けなきゃいけないんだよね。おかげでこのところ家人は、日中ずうっと胡麻の選別作業に追われております。
これね、単体で食べてももちろん美味しいんだけど、やや塩気のあるおかずと合わせると相乗効果がものすごい。
例えば、たらこ。北海道の伯母に、小降りなたらこをいっぱい送ってもらったので、それを冷凍保存しているんだけど、ミディアムレアくらいに炙った状態がベストかな。そのうち、ごまごはんをオニギリにして、具をたらこにしたのを試してみたい。
あと、「だし」もグッドです。東北地方の細かく切った漬物で、以前紹介したこともありますが、伊勢丹の地下で売ってる「山形のだし」との相性が良すぎて困る。
究極奥義は、卵かけごはん。胡麻と卵がケンカするかなあと思って不安ながらも試してみたら、破壊力ありすぎてワロタ。卵のまろやかさが、胡麻の風味と甘味をこれでもかッと引き立ててくれるのです。
皆さんのご家庭でも、ぜひお試しアレ。