いつも巡回しているサイト経由で、九州新幹線のCM制作舞台裏の映像を見た。まるっきり九州ローカルな番組ではあるが、なんとも楽しそうです。このタイミングでの公開は、やはり震災に配慮していたからとのこと。編集を終えて30分後にあの地震が発生したそうです。
いつか熊本に行って、草千里経由で高千穂に抜けるというのが野望なのだが、長崎のちゃんぽんや肉まんの誘惑は避けがたいし、そもそも博多にも滞在したいしで、実現するのはいつになることやら。
まとめサイトではずいぶん前に話題になっていたが、その後、東洋経済で記事になっていたね。
↑のまとめページでも触れられているけど、九州新幹線全線開通のCMにはもうひとつのバージョンがあって、そっちも面白い。鉄腕稲尾から王さんの胴上げとかね。ま、あくまで個人的にね。
あと、本編の楽曲にはマイア・ヒラサワの曲が使われているんだけど、最初に聴いたとき、「ビョーク姐さんにしちゃ、いやに明るい曲だな」と勘違いしたものです。何がいいってその歌詞。こんな形で”We Are The World”をdisるというのが斬新。
あとあと、カンヌ国際広告祭ですが、じつは家人が関連本の制作に関わっていたりもするのでした。リンク張ろうかとも思ったけど自粛。