回想〜藤井とか久保寺のこと

ホークスのリーグ優勝、CS優勝時の胴上げには、藤井ハリーではなく、ソフトバンクの白い犬のぬいぐるみが掲げられた。それを見て、ちょっと寂しい気持ちにもなったりしたが、いまでもあの藤井ハリーはロッカールームにあるのだろうか。

横浜にドラフト1位で指名された、唐津商業の北方という投手がいる。2000年、惜しまれながら逝去したホークス・藤井投手の後輩であり、友人(後援会会長)の息子さんでもある。

そんな縁もあって、ドラフト前にはホークスが指名しないものかとファンの間でも話題になっていたが、横浜が外れ1位で指名権を獲得。藤井の後継者に、という夢は残念ながら叶わなくなった。

横浜はいま、相当揺れているが、北方投手にはぜひ活躍してほしい。そんでもし万が一、将来FAでホークス入りするようなことがあったら、ぜひ15番をつけてほしいだなんて勝手に思っている。

現役選手の死というと、あまり思い出したくないが、バファローズの小瀬の件は記憶に新しい。また、津田の名を挙げる人も多いだろう。

個人的には、これまたホークスだが、久保寺のことは思い出深い。この人は(今は解説者をやってる)藤原満の後継者として背番号7を付けていて、まさに今年こそブレイクするだろうと言われた年の正月に、急性心不全で亡くなられた。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_10january/KFullNormal20100101180.html

そのとき私は高校2年生くらいで、テレビでニュースを見たとき呆然としたのをよく覚えている。

地元、静岡の静岡商業出身ということもあったが、久保寺さえ元気だったら、ホークスも20年連続Bクラスにはならなかったはずだ。

当時の「あぶさん」でも久保寺の死は取り上げられた。あぶさんの中では最も好きな回のひとつだ(あの頃は、本当に良い作品だった)。

久保寺は、静岡商業ではのちに近鉄に入団することになる大石大二郎とクリンアップを組んでいた。久保寺の葬儀では、大石が弔辞を読み、号泣していたという。その大石がいま、ホークスでヘッドコーチをしているというのも、不思議な縁だ。

仕事の合間に、ふとこんなことを思い出したりしたのでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です