つくしノートを使う

R0011030

今年は、アナログのノートをきちんと使おう、と思ったのです。けど、モレスキンはなんだかな〜と思っていたら、ちょうどよいものを発見。国分寺の文具屋さん(最寄りは国立駅)が作ってる、「つくしノート」です。

つくし文具店

ノートとしては少々値が張るのだけど、上質な紙とキチンとした製本を見れば、納得できる範囲。罫線のない、サラッとしたページで、ラフスケッチなんかを書きまくるにはうってつけ。あんま大事に使うつもりはなくて、むしろヘビーデューティーに汚していきたいと思います。

殊更マインドマップとか、そーいうのをやるわけではないんだけど、思考を整理するのにはパソコンよりも手書きのノートのほうが優れているのは明白。今年携わるであろう業務が、かなり混乱系になるはずなので、思わず3色揃えてしもうた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です