復興支援的衝動買い〜その1

R0011276

言っておくが私はいわゆる鉄オタではない。ただ、愛読している週刊漫画アクションにて、三陸鉄道の被災レール販売のことを知り、ちょっと調べてみたら購入できることがわかったので、注文した次第である。

東日本大震災により大津波で三陸鉄道は大きな被害を受けました。前回、島越付近の被災レールを販売したところ一日で完売となり、多くの皆様から「購入したい」旨のお声をいただきました。そこで今回は被災区間の中で、津波により損壊した盛〜陸前赤崎間田茂山踏切地点(盛起点750m付近)のレールをメモリアルプレート付台座に取り付けて販売することといたしました。復興へのご支援に是非、ご購入ください。
三陸鉄道HPより)

なんかね、「前回は1日で完売」ってあるけれど、2回目はまだまだ在庫がありそう。自宅に届いた物は、ロットナンバーが「180/400」だった。

来月は震災後1周年ってことで、みんなそれなりに思い出したりするんだろうけど、被災地に対する支援の意識というのは明らかに減衰しているように思える。それが、こーいうところにも現れているのかなあ、とかボンヤリ思ったり。それとも奇特なオタ野郎どもには、前回販売ぶんですべて行き渡ったのか、そもそも製作数の問題か。

ところで、実際に届いた被災レールだけども、さすがにホンモノだけあってズシリと重く、ひんやりとしている。

何かの役に立つのかと言われれば、うーん、ぶっちゃけない。何かの「重し」として使えるくらいだろう。とりあえず、書棚の仕切りとして活躍中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です