お目当ては別の人

本当はあまり気が進まなかったのですが、MLBの開幕戦を東京ドームに見に行ってきました。

R3013465

なんで気が進まなかったかというと、この手の試合はどうにも居心地が悪いというか、ふだん野球観戦をしない人がいっぱいやってくるので、フラストレーションが溜まることが多いのです。

そういう意味ではスタンドの空気は案の定だったのですが、随所にメジャーっぽいプレイも多々あり、それなりに楽しんできました。東京在住なのか、海外の方も多くいて、ヤンチャにはしゃいでたのも印象的。

R3013460

130キロ台のストレートを見て「さすがメジャーは球が速い!」とご満悦だった方々は、ぜひこれを機会にNPBの試合をナマで見ていただくといいかも。鳴りモノ応援には閉口するかもしれないけれど。

さて、なんでこの試合を見に来たかというと、カワサキが出られるかもしれないと思ったから。

結果的にはスタメンはおろか、代走や守備固めですら出場機会はなかったのだけど、イニングの合間のキャッチボール(所定位置まで全力疾走!)やベンチ前の屈伸(監督へのアピール??)など、随所に「らしさ」がにじみ出ておりました。

上の写真をそれぞれ拡大したのが、こちら(単焦点カメラしか持ってないので!)。

R3013465* R3013460*

日本人の多くがメジャーで結果を出せてない昨今、じつは最も活躍する可能性が高いのはカワサキだと思っています。

なぜかというと、環境適応能力がハンパないから。

日本にいた頃から、その端正なルックスとは裏腹に、ファンの間では「ヤバキャラ」と認定されていた彼ですが、たびたび報道されているように、英語しゃべれなくても気にせず会話したり、すでにすっかり溶け込んでるご様子。

通訳がいないと意思疎通ができないようでは、やっぱりダメ。また、話しかけられるのを待ってるようでもアカンでしょう。要はコミュニケーション能力。それがないと、いかに実力があっても、長い目で見て結果を出すことは難しいのではないかと思います。

でもこれって、一般社会でもおんなじだよね。実践するのは難しいけど。

というわけで、実際にプレーを目にすることはできなかったけど、心の中ではしっかりエールを送ってきましたよ、と。

そんでもって帰ろうと水道橋に行ったら、ホームにイチローがいた。

R3013469

新宿駅で降りて、小田急方面へと消えていきました……。

「お目当ては別の人」への2件のフィードバック

  1. ユニフォームがオールドスタイルの選手は、基本好き。

    ロッテ岡田とか、檻グッチーとか、巨人はあんま、だけど矢野とか。
    川崎もイチローもそうだけど、野球に対する取り組み方が
    真剣な選手が多い気がするのよ。

  2. ていうかさ、あの「足が長く見えるかと思って」っていう感じのパンタロンスタイルはどうかと思うよねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です