家人が、新宿サザンテラスにある宮崎のアンテナショップで見つけてきてくれた。ひや汁用の味噌である。
とにかく、2人用というコンパクトなパッケージングが素晴らしい。もちろん普通にひや汁を作って食べてもいいんだが、コイツを見た瞬間、頭の中でさまざまな妄想がムクムクと……。
早くも来年の夏が待ち遠しいのであった。ていうか、あと2週間はこの猛暑が続くらしいし、奥多摩あたりに出かけたくなるのぅ。
家人が、新宿サザンテラスにある宮崎のアンテナショップで見つけてきてくれた。ひや汁用の味噌である。
とにかく、2人用というコンパクトなパッケージングが素晴らしい。もちろん普通にひや汁を作って食べてもいいんだが、コイツを見た瞬間、頭の中でさまざまな妄想がムクムクと……。
早くも来年の夏が待ち遠しいのであった。ていうか、あと2週間はこの猛暑が続くらしいし、奥多摩あたりに出かけたくなるのぅ。
ひや汁は何故全国展開しないのか、不思議なくらい秀逸な食べ物だね。
ひや汁に最後はらりとかける大葉は庭にうなる程生えとるんだが…。
宮崎の現地で、ホンマモンを食べてみたいものだ。もちろんチキン南蛮もだが。