Kindle3が届いた

酔っぱらって夜中に帰宅したところ、宅配ボックスに突っ込まれていた。小ぶりなAmazon箱。ペリペリペリ……とはがすと、いきなり本体がチョコンとお目見えである。

このへんの演出は、なかなかニクい。Appleっぽいね。電源オフの状態で、インストラクションが表示されてるのが、まさにE-Ink。

R3011427.JPG

モーレツに眠くて仕方がなかったのだが、それでもPDFだけは突っ込んでみるかと試してみた。

総じて、反応はモッサリ系。速くなったとか海外のレビューで見たけど、この程度でか! まあ我慢できないレベルではないが、今後の課題かもしれない。

でもやっぱ画面は見やすいねぇ。透過液晶のiPadだと、どうしても目が疲れてくるんだけど、Kindleは表示に関しては素晴らしいのひと言。重さも気にならない。これなら、大長編でも読んでみようかという気になります。

なお自前のPDFに関しては、ある程度Kindleの画面に合わせてサイズとかを最適化する必要がありそう。ヒマなときにでもいじってみよう。たぶん、OS XのAutomatorでイケるはず。

R3011428.JPG

それにしても、このサイズと軽さはとってもステキ。電源オフ時の待ち受け(?)画像とかもナイスです(歴代有名作家の肖像とかがランダムに表示されるのね)。

iPadもはやいとこ、Retinaディスプレイを積んだ6〜7インチのが出てほしい。明日の夜かどうかは知らんけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です