茶筒

自分の結婚式の引出物は茶筒にしたんだけど、じつは自分が欲しかったからに他ならない。特に、京都開花堂の茶筒は、普通の感覚だったら絶対買わない。だって、たかが茶筒に1万円である。よっぽどのことがない限り、自宅用に買ったりはしないよな〜。というわけで、親戚に配るついでに自宅用を銅と真鍮のを1コずつ確保したのです。

単に金属モノの経年変化が好きなんだよね。このへんは、男の子ならわかっていただけるんじゃなかろうか。

週末に、大学の同期がお祝いの飲み会を開いてくれたのだが、そこでプレゼントをいただけるってことに。ありがたい。が、生活に必要なものってある程度揃ってるし、予算的にもちょうどよかったので、ここでも茶筒、最もシンプルなブリキをリクエスト。

これで全色コンプリート。じつは職場の人にも(何にも言ってないのに!)銅製のものを頂いており、なんと4つになった。まあ、豆やら海苔やら色々入れたいものはあるので、本当にうれしい限り。末永く、大事に使わせて頂きます。

R0011553 R0011557

みの家の桜鍋、美味し!

R0011543

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です