今日は仕事納め。明日から実家に帰るので、たぶん今年の更新はこれでおしまい。ボンヤリと振り返ってみたい。
●このサイトの年間アクセスTOP10
府中駅南口再開発のお話
長友伝説抜粋
久々のギックリ腰
浜松銘菓、「まるたや」と「かわもり」
The Fate of Mitchell Brothers
山葉文化椅子
『マタギ』を読んだ、これはすごい本だ
チンチンにしてやれ!
酸ヶ湯〜誰が混浴を殺したか
宮乃咩神社〜謎の絵札と穴柄杓
府中駅第1地区の再開発が始まったことで、関連記事がぶっちぎりで1位となった。完全に移転した店もあれば、仮設店舗に移った店もあるが、やはり残念なのは、吉田屋をはじめ、このタイミングで閉店してしまったいくつかの好きだったお店。
すでに解体工事が始まった。古き善き昭和の雰囲気は一掃されていく。結果的に街が活性化するのであれば、これも受け入れるしかないんでしょうね。
●今年買ってよかったもの・感動したもの
売り上げランキング: 145
ルンバのことは最初バカにしてたけど、コレを買ったら生活が激変しました。床がフローリングの場合、ちょっとサボるとソファーの下とかすぐに埃がたまっちゃうけど、そういったストレスから解放してくれた。
あとムスメを保育園に連れてくとき、グズって一苦労することが多かったのだが、ルンバを起動するとビビるのかスクっと立ち上がって玄関に走って行く。教育上よろしくないような気もしつつ、助かっております。
新潮社 (2011-10-28)
売り上げランキング: 9,151
今年読んだ本の中では、ダントツに面白かった!
人を赦すとはどういうことか、人は正しい理由からまちがったことをする、その逆もある、善と悪をどのように判断するのか等々。非常に考えさせられ、また胸に響いた。上中下巻あり、長い物語なので読むのに体力は要るのだけど、グイグイ引きこまれてあっという間に読了。ぜひ3巻まとめて買って、読んでみてほしい。もしつまらなかったら、酒でも奢ります。
映画化権をジョニーデップが持ってるそうで、映画にもなるみたいだけど、2部作とか3部作にしないと収まらないんじゃないかな〜、などと余計な心配をしておりますが。
Pヴァイン・レコード (2013-07-17)
売り上げランキング: 17,823
AKBだのジャニーズだの、そんなヒットランキングにお嘆きの貴兄。日本にはこんなに良質な音楽を作る連中がいるんだぜ、ってことでSoggy Cheeriosです。
カーネーションの直枝くんと、ワールドスタンダードの鈴木惣一朗によるユニットなんだが、こう言っちゃ失礼だけど、それぞれのバンドのココ数年の作品より、Soggy Cheeriosが圧倒的によいです。
特に終盤の流れが好きです。「19時59分」や「曇天夕闇フェリー」でシビれ、大団円の「とんかつの唄」で〆という、素晴らしい内容。とんかつの唄は森繁久彌のカバーってことになるのかな?w とんかつの脂のにじむ接吻をしよう〜♪
川島雄三監督の映画も観たいんだが、パッケージ化されてないみたいだ。とんかつ大将は観たんだけどなー。
ROSE RECORDS (2006-10-06)
売り上げランキング: 261,791
もういっちょ、音楽では、サニーデイ・サービスの超名盤『東京』を、曽我部恵一が弾き語りで再現したというライブ盤。Amazonにリンク張っちゃってますが、曽我部くん主宰のローズレコードのサイトから買ったほうがええかも。
もうね、元のアルバムをエンドレスで聴いてた頃の甘酸っぱい思い出がよみがえりまくりですよ(というか、実際には超絶ブラックな仕事場で泣きながら聴いてたんだが)。やっぱこの人、歌が滅茶苦茶ウメーわ。会場がまた下高井戸シネマという映画館で、よく映画見に行ったなあ〜とかノスタルジーに浸りまくり。
売り上げランキング: 21,865
もう何年も、エレカシって聴くことがなかったんだけど、ふと目にしたのがこのDVD。20周年の野音でのライブなんだが、オープニングが「夢のちまた」というのが引っかかった。収録曲のリストを改めてみると、けっこう昔の曲も入っていて、試しにと買ってしまったのが運の尽きというか。
もうね、のっけの「夢のちまた」での宮本の映像がすごい。すごすぎる。なんだこいつら、全然変わってねーじゃねーか!
そんなわけで、自分の中ではいまエレカシが絶賛リバイバル中でやんす。年が明けたらまたこのバンドのことを書くかもしれん。ちなみに、DVD3枚組でパッケージはLPサイズ。届いたとき、箱のデカさにビビったわ。
●まとめ
今年は手術もしたし、仕事もジェットコースターみたいだったし、プライベートでは家人の仕事環境が変わったりもして、まあそれなりに変化の多い1年だったかな。
皆様今年もお世話になりました。お会いできなかった人も、縁があればそのうちお目にかかれるでしょうってことで。
よいお年を〜!