UNCHAINED

あと少しでリッター30km達成だった!ちくしょう!

えと、iPhone6はでっかいのを買いました。2年ほどauを使ってるんだけど、やっぱり山間部での電波状況を鑑みて、当初はdocomoにMNPしようと思ってたし、実際予約もしたんだよね。

でも、3キャリアでの契約内容の不自由さとか、あんまり機会はないんだけど海外に行ったときの不自由さとか、通話自体はそんなにしないからなーとか考えてたら、今こそSIMロックフリーにする時期だと思い立ち、予約をキャンセル。AppleのOnlineStoreでカミさんのぶんも購入に至りました。

もうこれで、いろんな「縛り」とはオサラバです!やっほう!

ポチったのは予約開始日の翌日と出遅れ感はあったのですが、私のおっきいのは発売日の19日に到着。カミさんのちっちゃいのは10月上旬になるようです。

回線自体は、そのうちIIJか日本通信のSIMを買う予定。サポートとか個人的な信頼性を考えるとIIJかなぁ。

もちろんMNPできるので番号は変わらず。LTEでの月間通信実績をauのサポートサイトで確認したんだけど月に5〜6GB程度なので、たぶん毎月のコストは通話料合わせても3000〜4000円以内で収まるっぽい。

届いてすぐ、auのiPhone5からSIMをぶっこ抜いて挿入。アクティベートの関係で何度か入れ替えしなくちゃいけないのが若干面倒だったけど、このあたりがSIMフリー端末の素晴らしさ。ブラボー!

端末自体の良し悪しについては各所で語られてるので特段ここでは書きませんが、128GBにしたのでとにかくストレージに余裕があるのが素晴らしい。音楽ライブラリーすべてを入れても大丈夫。もちろん128kbps調整はしてるんだが、13940曲ぜんぶ。ツルッと。

これまでは、細かくプレイリスト作ったりして容量を調節してたことを思うと、感慨もひとしおです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です