秋の野川も素晴らしすぎて

週末、特に予定がなくて天気さえ良ければ、できるだけ野川公園に遊びに行くようにしている。

人が少ないくて広々としてるし、子供が思いっきり走っても、あるいは転んでも問題ないし、ヘンなDQNはいないし、時折小型機が飛んでくるし、電車は走ってるし、その他諸々、魅力満載。

安いワインを一本買って、ちょっとした肴とお弁当を用意して、子供と遊ぶためのボールを持って出かけた。いつもの場所、東八道路の北側に陣取る。

秋の桜と書いてコスモスというのはご承知のことと思うが、本当に秋に咲く桜がある。野川公園には「十月桜」と「小福桜」という2種類があって、西武線沿いの東側に集まっている。どちらも春と秋、1年に2度花を咲かせるそうだ。

IMG_1500.JPG

桜を遠目に眺めながらチビチビやってたら、ワインがあっという間に空いてしまった。もっと持って来ればよかった。

IMG_1501.JPG

ひと休みしたら、ボールで遊ぶ。思いっきり蹴ると、「キャー!」と喜びながら追いかけていく。無邪気なものである。そろそろFC東京の門戸を叩きに行くとするか。

IMG_1498.JPG

園内にはクヌギやコナラなど、ドングリを落とす木も多い。ポケットにいっぱい詰め込んで得意げにしていたので褒めてやると、鼻の穴を膨らませて「もっと取ってくる!」と勇ましく駆け出す。

IMG_1502.JPG

本当に好きだ、この公園。いっそ、周辺で家を探すのもいいかもしれない。

【追記】
野川といえば、その源流は国分寺にある日立の研究施設内にある。普段はもちろん閉鎖されているのだが、年に2回、春と秋に一般開放してくださる。一般人でも入れるので、今年こそ行かなくちゃ!(毎年終わってから気づくもんでね)

http://www.hitachi.co.jp/rd/crl/garden/teien.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です