はじめて自転車に乗れた日

2017年3月20日であった。5歳と半年ちょい。自分はと思い起こすと小学校2年生くらいだったな。

場所は、植松公園。何度か転ぶかもと心配したが、意外とすんなり乗れた。ストライダーでバランス感覚をけ養っていたおかげだろう。


娘にとって初めての自転車は、幼馴染でいまだに地元で自転車販売業を営むK君の店で買った。Kは自転車屋の長男であったが早くに父親を亡くし、高校を出てほどなく家業を継ぎ、いまも母親や妹と頑張って働いている。昔は間口の小さな店だったのに、移転して3階建ての自宅兼店舗のビルまでおっ立てて、大きくした。

彼岸で帰省する一週間くらい前に東京から電話で注文させてもらった。こちらが恐縮するくらい、よろこんでくれた。


帰省して実家に荷物を置いたらすぐにKの店に行き、納車。地元のソフトボールチームでは4番でサードだったKが、禿げ上がった頭を何度も下げてくる。

なあKよ、俺も子供の頃に乗ってた自転車はぜんぶオマエんとこで買わせてもらっていた。そんでいま自分の子供の、それも初めての自転車をオマエのところで買えるってのは、俺のほうこそうれしいんだ。感謝したいんだ。ありがとうな。

いまどき、イオン帝国の支配下にある地方都市で、個人店を営むのが並大抵じゃないことくらい、俺にだって分かる。

俺たちが子供の頃、友達のほとんどは自営業の子供だった。それが今じゃ、ウチとオマエんとこと、酒屋と床屋くらいしか残ってない。ケーキ屋も、蕎麦屋もラーメン屋も工務店も仕出し屋も、帽子屋や煙草屋、魚屋や八百屋、それに銭湯、駄菓子屋。みな商売をやめちまった。

あの頃遊んだ連中も、皆どこかに行ってしまった。元気でやってるといいが。



お互い禿げたり太ったり。40年前の面影などどこにもないが、がんばろうな。

え、俺の娘? 顔が俺にそっくりでかわいそうだって? うるせーなこのやろう!ハゲ!


そんな感じで旧交を温めたのである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です