日経の得意技(笑)、スッパ抜きで報道されていたようだが、いよいよ日本でもiTunes MusicStoreが始まる。来年の3月からを予定。
このシステムについては、すでにアメリカで体験済みなんだけど、非常にヤバイ。特にワタクシのような性格だと、ブラウズしてるうちに「あれもこれも」となってしまい、気が付いたら100ドル単位でガンガン買ってしまいそうになる。
「iMix」っていう、他人が作ったプレイリストみたいなもんがあるんだけど、これは更にヤバイ。例えば、デヴィッド・ボウイのカバーだけを集めたiMixなんてのとか、思わず「buy all」しちまいそうになります。
自分にとってスペシャルなアーティストの場合は、おそらくCDを購入することになると思う。だが問題は、「CDを買うほどでもないけど欲しい曲」が、思いのほか多いということ。今さらのように、Jackson5だとかSimplyRedだとかTOTOだとか…….あ、あとCultureClubなんてのも買ってたりします。思い入れのあるアーティストであっても、いわゆるExclusive、つまり限定チューンがあったりするしなぁ。U2の「Stuck in the moment」のアコースティックバージョンとかさ。まずいなぁ。
日本で始まったら、真っ先に買いそうなのは、アグネス・チャンの「ひなげしの花」とか太田裕美「木綿のハンカチーフ」とか、その手の曲かなあ。オザキも欲しいなあ。豊じゃなくて紀代彦のほうね。
本当、この件については、某社社員として
過去10年の動きをずっと見てきて
言いたいことが山ほどあるぞ!
うう、もう買ってしまおうかな!
今、車載キットってあるの?
車載キットかあ。いろいろあるけど、今のところカセット式かFMトランスミッターになるかな。
このへんとか見てみて。
子供も産まれることだし、iPod photoを買ってそこら中で見せびらかすのじゃ! ビバ★親バカ!
TOTOの1st「TOTO」、2nd「Hydra」はアルバムで買うのを
お勧め。全体的にまとまっていてグー、よん。BOSTONと共に
中学受験の追い込み時によく聞いておりますた。なつかし?。