小堀遠州のお庭

連休中、車でちょっとだけ遠出をしました。遠出と言っても、浜名湖にしらす丼を食べに行こうとしただけなのですが、すさまじい人出で、どこもかしこも大行列。

うんざりしたので方針を変更。あまり人気のなさそうな、龍潭寺というお寺に。

ここは小堀遠州が作庭したことで知られるんですが、運が悪いことに、ちょうど屋根の瓦の改修をしていて、肝心の庭にも足場が組まれていたりで、ベストコンディションとはいかず。それでも、まあなんというか、侘び寂び的なものを感じることはできました。

R0012410.JPG

こんなふうに、鑑賞用の舞台が緊急設置されてた。本当なら、写真の左奥のほうから、もっと引いて見ることができるはずなんですがねえ。

話のタネにと、うなぎアイス。山椒をかけて食べる。うーむ。

R0012425.JPG

「小堀遠州のお庭」への3件のフィードバック

  1. 手付かずの自然もいいが、
    こういった人の手を介した里山のような自然やこういった庭園も
    最近いいなと思い始めた。

    ただ、盆栽をたしなむレベルまではまだ到達しとらんw

  2. ちょっと前のPENで、
    利休、織部、遠州の作庭比較を
    やっていたけど、面白かったなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です